氏名: サンドラ ヴェントラント
ホームタウン/ライオンブリッジのオフィス:
私にとって、ホームタウンと呼べる街は 3 つあります。1 つ目は、現在の居住地であり、仕事の拠点にしているスイスのバーゼル。あとの 2 つは、ドイツのハノーファーとマラウイのブランタイヤです。
役職:
グローバル マーケティング チーム所属、デジタル マーケティング マネージャー。
ライオンブリッジに入社したのはいつですか。
およそ 10 年前ですね。ライオンブリッジの関連会社になる前の CLS Communication に 7 年在籍し、その後ライオンブリッジで 3 年勤務しています。
普段の仕事の様子を教えてください。
朝一番から会議が入ることもありますが、通常はまずソーシャル メディアとメールをチェックしてから、プロジェクト管理ツールで一日の仕事をざっと確認します。それから、優先すべきタスクの計画を立て、予定されている会議の準備をします。
午前中にはアジアとヨーロッパのチームとの会議、午後には北米チームとの会議が入ります。私はヨーロッパとアジア担当の Web マネージャーなので、さまざまな地域のスタッフと会議で話し合います。内容は翻訳、変更のリクエスト、新規コンテンツ、マーケティング キャンペーン、プロセスの改善、成果物など多岐にわたります。
オフィスで好きな場所はどこですか。
バーゼルのオフィスの窓から、ホイヴァーゲ橋の方を見渡すのが好きですね。
現在の仕事で最もやりがいを感じることは何ですか。
私の仕事は多様性に富み、国際的で、目まぐるしいペースで進みます。多言語を扱うという点も好きですね。廊下ではスペイン語、フランス語、英語が飛び交っています。みんな、言語を何より大事に思い、情熱をもって働いています。
新しいアイデアやコンセプトを生み出し、それが実践に移されていくのを実感できることが、この職場でとても好きなところです。
私は 5 か国語を話すことができます (順に挙げてください)
(上記すべてを同じレベルで流暢に話せるわけではありませんが、日常会話で気持ちを表すことはどの言語でもできます)
好きな現地のことわざは、______。[日本語での意味は、______。]
スイスドイツ語には私の好きな言い回しがたくさんあります。
この街に来たらぜひ体験してほしいもの
ライン川のそばを散歩すること。
同僚によると私の最も変な癖は…
自分がどれだけ変わっているかなんて考えたくないですけどね。みんなのコメントによると、たっぷり厚着はしているものの、真冬に自転車通勤しているところがちょっと変だと思われているようです。
仕事以外で、常にそのための時間を作っていること
写真撮影です。スナップショットを撮って、定期的に Flickr にアップしています。
私の隠れた才能は
Hugo を使った Web サイト作成を学ぼうとしていることでしょうか。
解決策を追求することに何より情熱を感じます。
写真提供: Nchenga (CC BY 2.0)